シンガポールの庶民の生活が垣間見える大型ショッピングセンター。カジュアルファッションからダイソー、映画館まで何でもあり。
こんにちわ!シンガポールナビです。近年続々と新しいショッピングセンターがオープンしていくシンガポール。最近は日本の商品も身近なところで簡単に手に入ったりとますます便利になるシンガポールですが、その中のおススメショッピングセンターのひとつが「プラザシンガプーラショッピングセンター」もともとのショッピングセンターに去年新しいショッピングセンターが隣接して新たな「プラザシンガプーラ」として生まれ変わりました!今回は「プラザシンガプーラ」をご紹介します!
行き方は?
プラザシンガプーラはとてもアクセスが便利!MRTだとドビーゴート駅に隣接しています、ドビーゴートはレッドライン(ノースサウスライン)、パープルライン(ノースイーストライン)、オレンジライン(サークルライン)のみっつが交わる乗換駅なので、どのラインから行っても大丈夫!また歩いてサマセットやオーチャードなどのショッピングエリアにも行けてしまいます。
新しいショッピングタワーには日本のお店がたくさん!
Jrunway、レトロガールズやチャオパニックなどの日本ブランドがおいています。
新しいショッピングタワーには、「Jrunway」「Suit selection」などシンガポール初上陸のブランド店です!他では買えないブランドの洋服が買えたり、暑いシンガポールではなかなかお洒落なビジネスライクの洋服を見つけることができます。また日本ブランドでおなじみの「ユニクロ」もこの中に入ってますよ!フロアもかなり広く、より多くの種類を取り扱っています。
塚田牧場は毎日長蛇の列!
また日本食レストランも充実しています!特におススメは「塚田牧場」の美人鍋!開店当初からずっと多くのシンガポール人が毎日長蛇の列を作っています。やはり美人になりたい願望は世界共通みたいですね!予約ができないので当日店に並ばないと入れないそうです。
それ以外にもオーガニック食材を使った優しい日本食が食べれるを「Hifumi」や抹茶専門店の「Nanas green tea」、コーヒーで有名な「星乃珈琲店」なども日本人だけでなく、シンガポール人にも大人気です。
また1階にははシンガポールに初出展の大人気香港飲茶「Tim Ho Wan」や美味しいマカロンやケーキで女性に大人気の「Camel」、有名チェーンカフェ店の「DOME」などショッピングで疲れたら、気軽に休めるお店がたくさんあります。人気のレストランが多いので、待っている間カフェで時間をつぶす人も多いです。
DAISO!どこにいってもお馴染みのロゴですね。
本館ではおなじみのDAISOもここにあります。2ドルショップは今ではシンガポールに欠かせないお店となっています!日本で買い忘れたものなどもここに来れば2ドルという安さで購入することができますよ、日本語表記の品物って海外に行くととても安心しますよね。
Golden village
買い物はもう飽きた!という方には映画をおススメします。プラザシンガプーラの本館最上階には「Golden village」があります。日本には未上陸の香港、ハリウッドの最新映画を見ることもできます。シアターが5つ以上あるので、上映している映画数もかなり多く、ゆったりと見ることができます。ただ館内はとても寒いので、カーディガンやブランケットをお忘れなく!
こちらにもありました!日本食ストリート!シンガポールでいかに日本食が流行っているのかわかりますね、こちらはシンガポールではお馴染みのチェーン店「味千ラーメン」や「フルーツパラダイス」などが入っています。値段もそこまで高くないので日本食が恋しくなったら、試してみるのもいかがでしょうか?
いかがでしたでしょうか?新館はシンガポール初上陸のレストランやお店がたくさんあるので、週末にかかわらず多くの人であふれています。地下鉄やバスなどでもドビーゴートはかなり交通が便利です!ぜひ今一番流行りのスポット、プラザシンガプーラへ遊びに行ってみませんか?以上シンガポールナビがお届けしました。