シンガポール料理で最も有名なフードといえば、チキンライス!チキンライスを提供するホーカーはシンガポール国内に数知れず、また中華料理店でも必ずチキンライスをおいています。シンガポールとチキンライスは既に密接な関係にあるようです。今回は、シンガポールのチキンライスを徹底レポートします!
チキンライスって何?
シンガポールの名物料理として知られる「チキンライス」中国語では「海南鶏飯」と言います。文字の如く、茹で鶏肉とその茹でた汁で炊いたご飯、サイドメニューとして、スープや野菜などが付けられたものが一般的なチキンライスセットになっています。まさしく、鶏肉の美味しさを最大限に引き出したシンプルな料理です。鶏肉には、「白鶏(茹でられた鶏)」と「焼鶏(蒸して焼かれた鶏)」の両方を選ぶことができます。 白鶏 は柔らかくジューシー、逆に 焼鶏 はかりかりとした歯ごたえが特徴的!自分の好みでチョイスしましょう!
歴史はいつから?
国立博物館でチキンライスの歴史を勉強しましょう!
海南島では、農家などで家庭料理として伝えられた食べられていた料理が、シンガポールやタイなどの東南アジアに移民した、中国の海南出身の華僑が故郷の味として伝えられたそうです。現在では、東南アジア各国にはそれぞれの国で独自に進化したチキンライスが庶民の味として生きています。そのため、ローカルの人に愛されている料理となっています。
シンガポール国立博物館には戦時中、海南からきた中国人がチキンライスをバナナリーフで包んで売り始めたのがきっかけであったとの展示品がならんでいるので、勉強しに行くのもいいかもしれません。
チキンライスの作り方!
実は自宅でも簡単に出来るそうです!
日本で「チキンライス」といえば、ケチャップライスにチキンが入っているイメージですが、シンガポールのチキンライスは、ご飯とチキンが別々にでてきます。
作り方は意外と簡単です!
(チキンの作り方)
①お湯で沸騰させて、鶏肉、生姜、ねぎをいれて弱火で茹でます。
②その後、中まで十分に火が通ったら、氷水につけてお肉を引き締めます。
③お皿に盛りつけて完成です!
(ライスの作り方)
①フライパンに生姜とニンニクを炒めてます。
②その後タイ米を入れて軽く一緒に炒めます。
③炊飯器へ入れ、その中にチキンの茹で汁を注いで炊きます。
お肉は好きな部分をチョイスして使いましょう!チキンライスは、お肉のだし汁も使うため、鶏肉の全てを余すことなく食することができるという鶏肉料理なのです!シンガポールのスーパーには、チキンライスの素も売ってあるので、さらに簡単に作ることが可能です
ホーカーのチキンライス
卵もつけることが可能!
どこのホーカーセンターにいっても、チキンライスを提供しているお店は必ずあります。「チキンライスが食べたいなー」と思ったら、とりあえずホーカーセンターに立ち寄ってみましょう! ①チキンライス②鶏ガラスープ③チンゲン菜などの野菜炒めの3点で出てくるところがほとんどです。ホーカーでも、 「白鶏(茹でられた鶏)」と「焼鶏(蒸して焼かれた鶏)」 を選ぶことは可能です。味はレストランと特に遜色なく、どれも美味しいです!(シンガポール人曰く、ホーカーのチキンライスのほうがしっかりと味がついていて美味しいとのこと!)値段も3.5ドル~5ドルとかなり安いです!!実際に切っている姿が見れるのも、ホーカーチキンライスの魅力のひとつ!大きな出刃包丁で豪快に鶏を切る姿は必見!
ローカル店でのチキンライス
文東記のライスはピラミッド型です!!
クーラーのついた綺麗なお店でゆっくりチキンライスを食べたい方はぜひローカルレストランでのチキンライスを召し上がれ!主に中華料理を扱っているレストランであれば、チキンライスは80%の確率でおいてあります。ホーカーよりは値段が高くなりますが、チキンライスはローカル客にも人気があるため、ランチやディナー時になると多くの客で賑わいます。時には「チキンは売り切れたよ」といわれたり、なくなり次第店を閉めてしまうこともあるので、予め予約して行く方がベストかもしれません。
豪華なお店でのチキンライス
優雅なひとときを過ごせそう!
やっぱりちょっと豪華なチキンライスを食べてみたい!という方はホテルの中に入っているレストランのチキンライスをご賞味あれ!ご飯などはもちもちしていて、香ばしい香りがしっかりついています。鶏肉もジューシで歯ごたえは抜群!お値段はホーカーに比べ、2,3倍もするので味は保証できます!高級なローカルフードを食べるのって、とても優雅で贅沢な感じがしませんか?
【番外編】マラッカのチキンライス
丸いライスボール!
中国から伝えられたチキンライスは、東南アジア各国に伝承しています。もちろんマレーシアのマラッカも例外ではありません。でもマラッカのチキンライスはシンガポールと若干違います。そう!ご飯がボール型に握られているのです!人によっては「すごく握られた感があるので、ちょっと・・・」という方もいるかもしれませんが、ご飯はそんなに固くありません。鶏肉にもしっかり味がついているので、シンガポールと比較できる楽しさもありますよ!
いかがでしたか?チキンライスと一口にいっても、店によって味も形も全く別物である事実に、ナビは驚きを隠せません!シンガポールに来た当初は、ほぼ毎日チキンライスを食べていたナビにとって、まさしくシンガポールでのおふくろの味です。とにかく街中にチキンライスがあふれているので、ふらりと立ち寄ったホーカーでも美味しいチキンライスが食べれることは間違いありませんので、ぜひ探してみるのはいかがでしょうか?以上、シンガポールナビでした!